お子さんの不登校やPTSD、うつ病、パニック障害などの克服なら
立川、八王子、府中、所沢、東村山、多摩、昭島、国立、小平、入間、日野、国分寺、東大和、小金井、青梅、福生、あきる野、羽村、武蔵村山などからのご来訪が多い


  東京カウンセリングルーム

『こころの元気道』

受付時間

電話受付時間
10:00~21:00

※カウンセリング中は電話に出られませんので、
留守番電話にメッセージを残していただければ、
こちらから折り返しお電話させていただきます。

※定休日は火曜日
★5月14日(火)から5月17日(金)まで
お休みさせていただきます。

※FAXとメールでのお問合せは、
24時間年中無休で受け付けております。

FAXも 気軽にお問合せください 

042-507-3364

10歳の壁・小4の壁

10歳の壁・小4の壁

  • 小学校の勉強についていけない
  • 友だちと自分を比べて自信を失う
  • 友だちとグループを作りいたずらをする(ギャング・エイジ)
  • 周囲から自分がどう思われているのか気にする
  • 算数の場合、計算は得意だが、文章題になると解けなくなる
  • 家での会話が減ってきた

小学校低学年の頃は親に依存した言動がまだまだ見られますが、高学年になってくると、家族よりも友だちとの行動を優先し、親が知らない面も出てきます。

親との会話も少なくなってきて、「うちの子、扱いにくくてホントに困っちゃう」というお母さんの声も。

自分と友だちを比較して劣等感を抱きやすい

児童期から思春期へと向かうこの時期は、子どもが心身ともに大きく変わる過渡期ともいえる時期です。

10歳前後になると脳が完成し、具体的な思考から抽象的な思考へ移行していきます。また、周囲の友だちを意識するようになり、友だちと自分を比べて劣等感を抱いて自信を失いやすくなります。

親に反抗する態度が見られますが、これは心が子どもから大人へと成長している証(あかし)でもあります。また、男女ともに、体も大人へと成長の変化が現れる年頃です。それまでは親の言うことがすべてだった子どもが、周囲の環境や人間関係において様々な経験をし、初めて挫折を経験するのも10歳頃です。

子育ての悩みを解決するカウンセリング

カウンセリングでは、まず、お子さんの学校での様子や家庭での様子についてうかがいます。また、お母さんのお子さんへの対応について心配にしている事柄を詳しくお聴きします。

筆者(カウンセラー)にも経験がありますが、10歳の子どもというのは、思考が抽象的になり、大人に対応するような気配りが必要な場面が増えてきて、「子育てってむずかしいなあ」と感じることがたびたびありました。

「10歳の壁・小4の壁を乗り越える5つの対処法」をお伝えしながらカウンセリングを進めることで、少しずつ親離れしようとしているお子さんの成長を温かく見守れるようになります。

 

 

※電話によるご予約は 042-507-3364  ※受付時間 10:00~21:00  ※定休日は火曜日

※カウンセリング中は電話に出られませんので、留守番電話にメッセージを残していただければ、こちらから折り返しお電話させていただきます。

※FAXとメールでのご予約は、24時間年中無休で受け付けております。

カウンセリングを効果的に進めるためには、あなたとカウンセラーの相性が大切な要素となりますので、プロフィールもぜひご覧ください。

どんなささいなことでも結構です。お問合せください。

※電話によるお問合せは 042-507-3364  ※受付時間 10:00~21:00  ※定休日は火曜日

※カウンセリング中は電話に出られませんので、留守番電話にメッセージを残していただければ、こちらから折り返しお電話させていただきます。

※FAXとメールでのお問合せは、24時間年中無休で受け付けております。

7日間無料メール講座

・混乱している頭のなかを、どうすれば整理できるのか。

・忘れている子どもとの今までを思い出したい。

・子どもとの信頼関係を取り戻すにはどうしたらいいのか。

・親子の信頼関係を作り直す方法はないのか。

・育児ノイローゼから抜け出したい。

・これからの親子関係を良好なものにしていきたい。

このようなことがバッチリ分かるメールをご用意しました。

簡単な「7日間無料メール」ですのでお気軽に<ご登録>ください。

↓ ↓  ↓  ↓